ヤローズ

1960年:昭和35年 西陣若生軟式野球連盟発足と同時に加盟
加入当時は京都プロダクション野球部→1967年よりヤローズとなる 
優勝20回、年度優勝18回 2位6回 3位6回 4位以下29回

 右京区 太秦桂木町10-6  迫間宅  090-2359-0206

          代 表 者 迫 間 一 雄        
  
    No. 氏  名 齢 年 試合 打率 打数 安打 本 打点 四死 
勝 敗 奪三振
 監督 30 竹内 昌幸 62 35 356 .210 867  182 4  86 106   6  0  10  
 主将 10 友景 健太 32 14 122 .271 339  87 11  62  45 
    5 竹内 史典 37 17 126 .269 360  97 3  38  36 
    7 羽尾 義明 32 12 112 .272 313  85 2  49  52   4  7  28
    99 福井 太一 38 16 109 .234 239  56 6  43  28   65 18 519
     1 大塚 将宏 33 13 102 .336 269  90 3  34  45  24 10 189
    17 磯部 信行 60 25 193 .251 434  109 8  64  44  13  8  65
    31 小浦 真二 49 8  46 .329 143  47 8  24  9  
    13 卯田 哲也 31 5  27 .469  64  30 6  26  21   2  0  6   
    55 植田 将史 39 6  56 .321 159  51 8  44  19   
     6 杉江 哲也 31 5  29 .330 100  33 6  30  8   1  1  2   
    32 秋本 正則 64 4  36 .222  72  16 0   6  21     
    54 畔柳 尭史 30 4  24 .426  68  29 2  24  9   4  0  17
    21 田中 健一 52 3  30 .183  60  11 0  9  8   4  1  16
    23 坂元 文雄 47 1  4 .286  7   2 0  0  1 
    26 吉野 正規 59 3  25 .094  53   5 0  7  3 
     8 小浦  悟 18 2  8 .455  22  10 1   5  3  
    3 門脇 和樹 19 2  9 .360  25   9 4  15  3   1  0  4
     澤田    32 1  4 .300  10   3 0  1  3  
     大矢 幸成 18 1  2 .400  5   2 0  2  1 
     吉井  隼 20 3  16 .360  50  18 0  11  2 

      迫間 一雄 82 57  43 .204  98  20 0  6  11 
     山口 南条 74 48 660 .248 1593  397 15 208 277 

チーム成績 1094試合 638勝392敗64分.612 26720打数6417安打409本打 防御率 1.91


タイトルホルダー
  1960 本塁打王  山川紀一
(1960〜1994所属)1本
  1963 首位打者  中西正大
(1963〜1994所属).410
  1966 首位打者  中川 明
(1965〜1969所属).359
  1966 最優秀投手 岡谷 登
(1965〜1968所属)0.53
  1967 首位打者  岡谷 登 (1965〜1968所属).400
  1967 最優秀投手 岡谷 登 (1965〜1968所属)0.83
  1967 最多勝投手 岡谷 登 (1965〜1968所属)11勝
  1969 優勝監督  迫間一雄
(1960〜)
  1969 最優秀選手 浅田信幸
(1964〜1995所属)
  1969 打点王   田中 勲
(1969〜1998所属)19
  1969 最多勝投手 浅田信幸 (1964〜1995所属)12勝
  1970 首位打者  田中 勲(1969〜1998所属).438
  1970 本塁打王  山川記逸(1960〜1994所属)7本 
注:紀一改め記逸
  1971 本塁打王  田中 勲(1969〜1998所属)
  1971 打点王   田中 勲(1969〜1998所属)26
  1972 優勝監督  迫間一雄
(1960〜)
  1972 最優秀選手 藤田保雄
(1972〜1993所属)
  1972 首位打者  浦 定司
(1971〜1986所属).413
  1974 首位打者  浦 定司
(1971〜1986所属).436
  
1974 最優秀投手 桜庭雅修 (1973〜1974所属0.58
  1977 首位打者  田中良長
(1963〜1986所属).450
  1980 最優秀投手 松尾三男
(1978〜1986所属)0.43
  1961 最多勝投手 松尾三男
(1978〜1986所属)17勝
  1981 最多勝投手 野村良夫
(1983〜2006所属)14勝 注:マックスナイン所属時
  1987 優勝監督  仲谷政春
(1960〜2012)
  1987 最優秀選手 野村良夫
(1983〜2006所属)
  1987 最多勝投手 野村良夫 (1983〜2006所属)13勝
  1988 優勝監督  仲谷政春(1960〜)
  1988 最優秀選手 田中 勲
(1969〜1998所属 2009復帰)
  1988 最優秀投手 野村良夫
(1983〜2006所属)1.03
  1988 最多勝投手 野村良夫 (1983〜2006所属)12勝
  1989 最優秀投手 野村良夫 (1983〜2006所属)1.28
  1990 最優秀投手 野村良夫
(1983〜2006所属)1.84
  1991 優勝監督  仲谷政春
(1960〜2012)
  1991 最優秀選手 川那辺真也
(1987〜1996所属)
  1991 最優秀投手 野村良夫
(1983〜2006所属)1.62
  1991 最多勝投手 野村良夫
(1983〜2006所属)15勝
  1992 最多勝投手 野村良夫 (1983〜2006所属)9勝
  1994 優勝監督  仲谷政春(1960〜2012)
  1994 最優秀選手 松井仰一
(1985〜2003所属)
  1995 最優秀投手 野村良夫 (1983〜2006所属)1.15
  1995 最多勝投手 野村良夫
(1983〜2006所属)11勝
  1996 最多勝投手 野村良夫
(1983〜2006所属)9勝
  1998 優勝監督  仲谷政春
(1960〜2012)
  1998 最優秀選手 嶋崎伊左夫
(1990〜)
  1998 最優秀投手 藤井貴弘
(1998〜2001所属)0.32
  1998 最多勝投手 藤井貴弘
(1998〜2001所属)10勝
  1999 最多勝投手 藤井貴弘
(1998〜2001所属)8勝
  2001 首位打者  山田高史(1995〜)    .396
  2003 打点王   鹿乗久嗣
(1991〜2004所属)10
  2004 最優秀投手 福井太一
(2003〜)    0.16
  2006 最優秀投手 福井太一 (2003〜)    0.90
  2007 優勝監督  仲谷政春
(1960〜2012)
  2007 最優秀選手 友景健太 (2005〜)
  2007 最多勝投手 大塚将宏 (2004〜)    8勝
  2007 最優秀投手 大塚将宏 (2004〜)    1.05
  2010 優勝監督  仲谷政春(1960〜)     
  2010 最優秀選手 山口南条 (1968〜)
  2011 優勝監督  仲谷政春(1960〜2012)
  2011 最優秀選手 兵藤雄亮 (2005〜)
  2011 最多勝投手 福井太一 (2003〜)    6勝
  2011 最優秀投手 福井太一 (2003〜)    0.62
  2012 優勝監督  仲谷政春
(1960〜2012)
  2012 最優秀選手 大塚将宏
(2004〜)
  2012 最多勝投手 福井太一
(2003〜)    5勝
  2013 優勝監督  竹内昌幸(1982〜)
  2013 最優秀選手 竹内史典
(2003〜)
  2013 首位打者  大塚将宏
(2004〜)    .500
  2014 優勝監督  竹内昌幸
(1982〜)
  2014 最優秀選手 羽尾義明
(2005〜)
  2014 首位打者  植田将志
(2014〜)    .529 
  2014 打点王   植田将志 (2014〜)     10
  2014 最多勝投手 福井太一
(2003〜)    4勝
  2014 最優秀投手 福井太一
(2003〜)    1.01 
  2015 優勝監督  竹内昌幸(1982〜)
  2015 最優秀選手 植田将志
(2014〜)
  2015 最多勝投手 福井太一
(2003〜)    9勝
  2015 最優秀投手 福井太一
(2003〜)    1.02
  2015 打点王   杉江哲也
(2013〜)     12
  2016 優勝監督  竹内昌幸
(1982〜)
  2016 最優秀選手 羽尾義明
(2005〜)
  2016 最多勝投手 福井太一
(2003〜)   8勝
  2016 最優秀投手 福井太一
(2003〜)   1.49
  2017 優勝監督  竹内昌幸(1982〜)
  2017 最優秀選手 田中健一
(2016〜)
  2017 本塁打王  小浦真二
(2008〜)   3本
  2017 最優秀投手 福井太一
(2003〜)   1.98  
  2018 優勝監督  竹内昌幸(1982〜)
  2018 最優秀選手 杉江哲也
(2013〜)
  2014 首位打者  卯田哲也 (2013〜)    .533
  2018 本塁打王  卯田哲也
(2013〜)   3本
  2018 本塁打王  門脇和樹 (2017〜)   3本
  2018 打点王   門脇和樹 (2017〜)   13
  2018 最多勝投手 福井太一
(2003〜)   5勝  
  2018 最優秀投手 福井太一 (2003〜)   1.75    

■主なOB

   仲谷政春=選手としての実績よりも監督として長年やローズに貢献。優勝監督6回はリーグ最多。 
   山川紀一(記逸)=初期のエースで4番 ホームラン王2度獲得
   中西正大=中学生で参加 首位打者にもなったユーティリティプレーヤー
   田中良長=主将としてチームを引っ張る 首位打者も一度獲得
   浅田信幸=初優勝時のエース 打てばホームランという一発屋
   岡谷 登 =高校生時代に所属 投手成績は抜群 首位打者も獲得するなど旋風児
   平居勝輝=走攻守三拍子そろった名選手 打撃ベスト10は常連ながらタイトルはない
   田中 勲 =打の部門であらゆるタイトルを獲得し、通算成績にも名前がいまだに残っている
           2009にカムバック
   浦  定司=エースであり しぶとい打撃で首位打者も2回獲得
   藤田保雄=第1期黄金時代 浦とダブルエースで活躍
   松尾三男=5代目のエース 最多勝17はチーム最高記録
   松井仰一=走攻守三拍子そろった内野手 まだこれからというとき仕事上の怪我で引退
   藤井貴弘=短期間ながら世紀末のヤローズ優勝に野村良夫とともに貢献した投手
   野村達也=良夫の長男 9つのポジションどこでもこなせるユーティリティプレーヤー
   野村良夫=マックスナインから移籍して すぐにエースの座を獲得、数々の投手タイトルを獲得し
           ヤローズの一時代を支えた。 完全試合も達成するなど殿堂があれば表彰間違いなし
   山口南条=マナー、人格、ひたむきな野球への情熱 チーム内外への模範となる選手
 
   

広告のことなら Buttobi.net Advertise
メスを使わない二重術でステキな笑顔になりませんか?


海外ツアーはルックJTB

ヤローズ

宅水便のキララ・無料お試しキャンペーン実施中
GABA配合癒しのお酒、今だけ送料無料!
  ト ッ プ へ
 役 員 名 簿
  日   程
最新の結果と成績
 2011年成績表
  歴   史
  ヤローズ
  サンデーズ
  西友クラブ
  鳳友クラブ
   ウインズ